banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

カボチャ丸々!濃厚とろけるチーズフォンデュ

「カボチャ丸々!濃厚とろけるチーズフォンデュ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

カボチャ丸々ひとつを使用したパーティ料理です。ハロウィン以外でも、ホームパーティーをするときなどに出せば大人も子どもも喜ぶこと間違いなしですね。今回は大きなカボチャを使用しましたが、小さめのものでも可愛いですよ。

調理時間:30分

費用目安:700円前後

材料(5人前)

手順

  1. 1. カボチャを濡れたキッチンペーパーでつつみ、ラップをしたらレンジで加熱します。加熱ムラがでないように交互にレンジで加熱します。(600w5分ずつ)
  2. 2. 上部を切って中をくり抜きます。くり抜きすぎて穴が開かないように注意します。
  3. 3. くり抜き取り出したカボチャを小鍋にいれたら、豆乳を加えてよく混ぜあわせます。
  4. 4. チーズをいれて焦げないように弱火で溶かします。
  5. 5. 具材を食べやすいように準備をします。
  6. 6. ブロッコリー、にんじんはレンジで5分加熱してください。足りない場合は2分追加してください。
  7. 7. 竹串に刺して皿にもったら完成です。

料理のコツ・ポイント

チーズの種類によっては、豆乳が足りない場合があるので調整してください。使用するチーズは1種類だけでなく、3種類くらい使った方がコクがでてオススメです。温めなおすときは、器に移してレンジにかけてください。今回は非加熱でも召し上がれるウインナーを使用しています。ご使用のものによっては加熱しないと召し上がれないものもございますので、パッケージの表記をご確認ください。

記事をよむ

包丁は必要ありません!“簡単おかず”レシピ5選に「切るものないって、楽…!」

包丁は必要ありません!“簡単おかず”レシピ5選に「切るものないって、楽…!」

お腹は空いているけれど、クタクタで包丁を使いたくないという日もありますよね。今回は、包丁いらずですぐに完成する「時短おかず」をご紹介します。コクのある豚肉とキャベツのみそ炒めや、旨味たっぷりのウインナーと大豆のトマトチーズ煮など、手軽に作れるレシピをピックアップしました!ぜひチェックしてくださいね。

「献立に迷った時はコレで決まり!」定番の人気おかずレシピ5選

「献立に迷った時はコレで決まり!」定番の人気おかずレシピ5選

肉や魚、和食や洋食など、レシピがいっぱいあって、どれを作ろうか迷ってしまうこともありますよね。そこで今回は、簡単においしく作れる定番「おかず」レシピをご紹介します。子どもから大人までみんな大好きな豚肉の生姜焼きや肉野菜炒め、人気和食のひとつでもある鯖味噌煮など、定番の人気メニューをピックアップしました。

【間違い探し】“そうめん”に隠れた答えは全部で3つ!正解は…

【間違い探し】“そうめん”に隠れた答えは全部で3つ!正解は…

間違い探しです!2つの画像には3か所違うところがあります。どこが違うかわかりますか?よーく見比べて、見つけてみてくださいね。答え合わせのあとには、そうめんを使ったアレンジレシピをご紹介します!バリエーション豊かなレシピを厳選したので、ぜひ最後までご覧になってくださいね。

「小腹を満たしたい!」片付けも楽ちん“低カロリー×夜食”レシピ5選

「小腹を満たしたい!」片付けも楽ちん“低カロリー×夜食”レシピ5選

低カロリーな夜食レシピをご紹介します。やさしい味わいのたまご雑炊やオートミールで作る鮭茶漬け風味など、満足度の高いレシピばかりです。片付けも楽なので、ぜひお試しくださいね。

「10分でパパッとできる!」お弁当作りに大活躍な“おかず”レシピ5選

「10分でパパッとできる!」お弁当作りに大活躍な“おかず”レシピ5選

時間のない朝は、パパッとお弁当を作りたいですよね。そこで今回は、お弁当作りに大活躍する「10分でできるおかず」レシピをご紹介します。ガーリック香るニラと豚バラ肉の塩炒めや、電子レンジで作れる鶏肉のポン酢あんなど、食べごたえのあるレシピをピックアップしました!ぜひチェックしてくださいね。

goTop