banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

シーフードミックスで簡単マカロニグラタン

調理時間

40

費用目安

300

シーフードミックスと、市販のホワイトソースでとっても簡単にシーフードグラタンができあがります。マカロニを、ごはんに代えるとドリアもできますよ。あつあつのホワイトソースと、トロトロのチーズ、シーフードはとてもよく合います。

材料(2人前)

手順

料理モード

ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。

  1. 準備シーフードミックスはパッケージの表記通りに解凍しておきます。
  2. 1玉ねぎは薄切りにします。
  3. 2鍋にお湯を沸騰させ、塩、マカロニを入れてパッケージの表記通りにゆで、湯切りします。
  4. 3小鍋にホワイトソースを入れ中火で加熱します。
  5. 4温まったら牛乳、有塩バターを入れ、中火で混ぜながら加熱し、全体がなじみ沸騰直前になったら火から下ろします。
  6. 5フライパンを中火に熱し、オリーブオイルを入れ、1を炒めます。
  7. 6しんなりしてきたらシーフードミックスを加え中火で炒め、シーフードミックスに火が通ったら火から下ろします。
  8. 74に6、2を入れ混ぜ合わせ、塩こしょうで味を調えてグラタン皿に盛り付けます。
  9. 8ピザ用チーズをのせてチーズがこんがりとなるまで、オーブントースターで10分ほど焼いて、パセリをかけてできあがりです。

コツ・ポイント

お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
ゆで時間はパッケージに記載されている時間を目安にしてください。
今回は耐熱性のゴムべラを使用しています。ご使用のゴムベラよっては溶けてしまう恐れがあるので、耐熱性のものをご使用ください。

記事をよむ

「おいしいカレーを作りたい!」簡単から本格まで”絶品カレー”レシピ5選

「おいしいカレーを作りたい!」簡単から本格まで”絶品カレー”レシピ5選

簡単レシピから本格レシピまで、絶品カレーレシピをご紹介します。市販ルーを使ったバターチキンカレーや身近な調味料で作る北海道スープカレー、スパイスを合わせて作る本格インドカレーなどのレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

「少ない調味料で!」簡単なのにしっかり美味しい“ささっとおかず”レシピ5選

「少ない調味料で!」簡単なのにしっかり美味しい“ささっとおかず”レシピ5選

今回はシンプルな味つけで、おいしいおかずのレシピをご紹介します。食材3つで簡単に作れるしょうが焼きや、豚バラ肉とほうれん草をみそマヨネーズで炒めたものなど、バリエーション豊富なレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね!

具材を入れて炊くだけ!平日にラクしたいときの“炊き込みごはん”レシピ5選

具材を入れて炊くだけ!平日にラクしたいときの“炊き込みごはん”レシピ5選

炊き込みご飯のレシピをご紹介します。ピリ辛風味が楽しめる韓国風タコめしや、甘みがうれしいコーンたっぷりの炊き込みご飯など、どれもお代わりしたくなる絶品ぞろいですよ!

「定番からアレンジまで!」お家で作れる"おすすめ餃子"レシピ5選

「定番からアレンジまで!」お家で作れる"おすすめ餃子"レシピ5選

おかずにはもちろん、おつまみにもぴったりな餃子。定番の餃子ももちろんおいしいですが、アレンジしたひと味違った餃子もいかがですか?今回は、子どもから大人までみなさんんにおすすめしたいアレンジ餃子をご紹介します。ぜひ、お試しくださいね。

「困ったときのあともう1品!」レンジで“ぱぱっと副菜”レシピ5選

「困ったときのあともう1品!」レンジで“ぱぱっと副菜”レシピ5選

今日は品数が少ないかも…というとき、手間をかけずにパパッと一品作れるとうれしいですよね。そこで今回は、電子レンジで簡単に作れる副菜レシピをご紹介します。シンプルなポテトサラダやにんじんのごま塩昆布和えなど、もう一品欲しいときにおすすめの時短レシピをピックアップしましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

goTop