
すぐできる!もやし中華サラダ
調理時間:20分
費用目安:200円
もやしの中華サラダのご紹介です。シャキシャキのもやしに手作り中華ドレッシングを和えた簡単な一品ですよ。もやしときゅうりの食感と、ロースハムの塩味がよく合い、クセになるおいしさです。お酒のおつまみにもおすすめです。
材料(2人前)
手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
- 1きゅうりはヘタを切り落とし、千切りにします。
- 2ロースハムは細切りにします。
- 3お湯を沸騰させた鍋にもやしを入れ、30秒程ゆでたらザルに上げ、お湯を切ります。
- 4ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせ、1、2、粗熱が取れた3を加えて混ぜ合わせます。
- 5器に盛り付け、白いりごまをふって完成です。
コツ・ポイント
もやしはゆですぎると食感が悪くなりますので気をつけてください。
お好みで鷹の爪輪切りを加えるとピリッとして大人の味わいになります。
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Advertisement
記事をよむ

「気軽に作れる!」おうちで楽しむ定番の“韓国ごはん”レシピ
韓国ごはんのレシピをご紹介します。チーズポックンパやわかめスープなど、定番のレシピばかりなので、ぜひ気軽にお試しくださいね。

【あるなしクイズ】“ぎょうざ”にあって“たこ焼き”にないものってなーんだ?気になる正解は…
あるなしクイズです!「ぎょうざ」はある、「たこやき」はない、これなーんだ?正解発表のあとは、自宅で簡単に作れる餃子とたこ焼きのレシピをご紹介しますよ。

「たった5分のスピード調理!」食材1つで一品作れる“副菜”レシピ5選
食卓にあと一品欲しい!と思ったときに、ささっと作れるレシピがあったらうれしいですよね。そこで今回は、たった5分で作れる副菜をご紹介します。アボカドのレモンマヨネーズ和えや里芋のおかかバター醤油など、食材1つで作れる時短レシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

<10分おかず>平日ごはんにぴったり!繰り返し作りたい“時短おかず”レシピ5選
忙しいことの多い平日は、サッと作れるおかずレシピが重宝しますよね。そこで今回は、10分で作れて、電子レンジ調理で完結する「時短おかず」レシピをご紹介します。さっぱりとおいしい鶏肉のポン酢あんや豚肉のレンジ蒸しなどをピックアップ。5品を押さえておけば、平日は日替わりで作れるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

お惣菜の唐揚げをおいしくジューシーに温め直すには?すぐにマネできる簡単な方法を検証!
大人から子どもまで幅広い年代に愛されている唐揚げ。人気のお惣菜のひとつですが、電子レンジで温めると衣がベチャッとしてしまうのが悩みどころですよね。そこで今回は、お惣菜の唐揚げをパリッとおいしく温めなおす方法を実際に試してみました!唐揚げのアレンジレシピもご紹介しているので、ぜひ最後までご覧くださいね。