banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

二度美味しい!イワシの梅大葉巻き&チー...

「二度美味しい!イワシの梅大葉巻き&チーズ大葉巻き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

イワシと相性の良い大葉と梅、大葉とチーズを一度に味わえるように組み合わせ、巻いて焼きました。 ぐるぐる巻きの面は見た目が華やかなので、普段のご飯だけでなくおもてなしにもぴったりですよ。ぜひ作ってみてください。

調理時間:30分

費用目安:500円前後

材料(2人前)

手順

  1. 準備. イワシは3枚におろし、両面に軽く塩を振っておきます。
  2. 1. 大葉は半分にカット、スライスチーズは3等分にカット、梅干しは種を取って包丁で叩いておきます。
  3. 2. イワシは水分をペーパーでふき取り、両面に軽く小麦粉をつけます。
  4. 3. イワシの皮側を下、頭側を手前にして並べ、大葉を2枚ずつのせて、3本には梅干しのペースト、3本にはスライスチーズをのせます。
  5. 4. 手前から巻いていき、巻き終わりを爪楊枝で止めます。
  6. 5. サラダ油を熱したフライパンで両面をよく焼き、弱火にして蓋をし蒸し焼きにします。チーズがとろりとこぼれてきたらできあがりです。

料理のコツ・ポイント

イワシに小麦粉をつけるときは、バットに茶漉しで粉をふり、その上にイワシを並べて、上からも茶漉しで粉をふると均等につけられます。 イワシは背中側のラインに合わせて巻いていくと、焼きやすくなります。 さんまでも美味しくできますよ。

記事をよむ

「献立決めのお悩み解消!」覚えておきたい“絶品おかず”レシピ5選

「献立決めのお悩み解消!」覚えておきたい“絶品おかず”レシピ5選

毎日の献立決めにお悩みの方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、そんなときに助かる「絶品おかずレシピ」をご紹介します。コクのあるじゃがいもとチーズの肉巻きや辛くない麻婆茄子、ジューシーな豚の生姜焼きなど、さまざまなレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

「いつもの朝食に飽きてませんか?」マンネリ解消できる“おにぎり”レシピ5選

「いつもの朝食に飽きてませんか?」マンネリ解消できる“おにぎり”レシピ5選

朝ごはんや夜食に重宝する「おにぎり」ですが、毎日同じ具材だとどうしても飽きてしまいますよね。そこで今回は、クセになる「アレンジおにぎり」のレシピをご紹介します。ウインナーおにぎりや、たこ焼き風おにぎり、韓国風おにぎりのチュモッパなど、さまざまなレシピをピックアップしました!ぜひ参考にしてみてくださいね。

「おやつにおすすめ!」甘酸っぱさがおいしい”フルーツ大福レシピ”5選

「おやつにおすすめ!」甘酸っぱさがおいしい”フルーツ大福レシピ”5選

いちご大福だけじゃない!今回はあんことフルーツを組み合わせた甘酸っぱさがおいしいフルーツ大福のレシピをご紹介します。まるで和菓子屋さんで買ったような上品な味わいの一品がおうちで簡単に作れますよ!ぜひチャレンジしてみてくださいね。

精進料理でも食べてはいけない野菜はどれ?【知らなかった!食べ物雑学】

精進料理でも食べてはいけない野菜はどれ?【知らなかった!食べ物雑学】

精進料理といえば「野菜だけで作った料理」というイメージを持っている方が多いのではないでしょうか?しかし、野菜なら何でも使っていいというわけではないんです。今回は、精進料理でも食べてはいけない野菜と、その野菜が主役のおかずのレシピをご紹介します。ぜひ最後までご覧くださいね。

ウドの保存方法|長持ちのコツ|光に当てない

ウドの保存方法|長持ちのコツ|光に当てない

特有のほろ苦さとシャキシャキ食感が魅力の「ウド」。春を感じさせてくれる食材の一つで、実は様々な調理方法でいただくことができるんです。今回は、そんなウドのおいしさを長持ちさせる保存方法をご紹介します!ぜひ参考にしてみてくださいね。

goTop